2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
一枚岩の【鹿鳴館】をやり過ごした所の展望所、この一角が黄色や赤に染まっていました。春に、桜とレンギョウが咲き誇る所です。 河原に下りてみました。 対岸も、こちらと対応するように一部紅葉。 以前、oliveさんが、ピンクの岩肌と表現なさいました…
どっか、行きたいなー お昼ごはん食べたら、すぐのつもりが、グズグズしてて1時過ぎに出かけました。私の好きなコースです。 車を止められそうな場所で真っ赤な木が見つかりました。降りて見ると赤い実が、カラスウリの実がぶら下がっています。 紅葉を楽し…
姑(ハハ)の所に、つくね芋が届きました。殆ど料理しなくなっていますから、「要らなーい 」と我が家にお引越し関西人ですから、お好み焼きにしよう キャベツが、もうチョッとですが、、、もうチョッとだから買いたく無い。少し小さめでしたが、収穫しまし…
10月半ば、NHK和歌山放送で串本町大島を歩こうって、イベントの企画がありました。歩いて廻るのも、地元の方が説明役で付くってのも、魅力でした。当たればラッキーな感じで、応募してみました。海が見たいよしこさん(ブログ友)まで巻き込んで、当選…
先月末の旅行での事です。前の車が変です。「ブレーキランプが切れてるみたいや」気をつけてみてると確かに、ランプが点かなかったのにストップしています。一定の速度で走ってるのに、いつの間にか車間距離が縮む、これって、かなり後続車のストレスになり…
地面に這うように咲いていました。なんだろう???ずっと探していましたが、花の色形は、≪メドハギ≫ですが、、、、倒れていた物を撮ったのでしょうか、、、きっとそうだということにしておきましょう。 ご主人のご両親と同居してる先輩の話し、随分前のこと…
今日は、串本町の【いきいき健康まつり】が、ありました。毎年、公民館の茶道教室の講座生によるお茶席も開かれます。そうなんです、私もそこの生徒なので昨日の午後から準備、今日は朝から。席の始まる前、バザーなども見て廻って、美味しそうなケーキをゲ…
昨日、センブリを見つけた散歩コース。その3日前の散歩コースで、道の下の崖のようなところに、咲いてた≪チョウセンアサガオ≫大きな花をしたから見上げる事はあっても、この位置からの観賞は、中々出来ないかも、 昨日の散歩で、6000歩あまりがカウントされ…
いつもと違う道を散歩しました。 ≪サワヒドリ≫が、もう終わりのようです。そのそばに小さな白い花が咲いていました。見たことあるのですが、名前?日陰になってて、写真が撮りにくい。上手く撮れてますように、、、帰って、調べました。≪センブリ≫ 薬草とし…
たぶんエノキグサだと思うのですが、たぶん雌花 子供の私が、板チョコを持って逃げ回ってます。祖母が、怒っています。チョコを、一切れ貰ったのです、とっても美味しくってもっと食べたかったのです。祖母は、「そんなきついもん、いっぺんに食べたら毒やさ…
朝から、ずっと雨です。寒くなってきました。昨日の続き、、また睡眠の話です。 子供の頃、寝つきが悪く、家族を困らせていたようです。保育園のお昼寝の時間も、一人目がランラン で、寝起きも悪い。 中学生になってたでしょうか?遊びに来てた親戚の子達と…
昨夜は、早く寝ました。確か 11時前だったと、夜中に、かすかに話し声が?テレビの音だったようです。 午前中の出先でお友達が「朝起きれなくって、」「寝るの遅いの 」「大抵、10時半か11時過ぎ 」早いじゃん。ってか、普通じゃん。「私も、いつもそ…
今日は、シーツも洗って、お布団も干して、障子の張替え(2枚だけですが)を、紙を外して障子を洗って 里に定期便、 どなたかいらっしゃた様ですが、ソラジが応対してくれています。 玉ネギの苗が届いたのでした。200本ですって、 午前中に障子を張り替…
こんな可憐な花なのに、コンクリの割れ目や岩の裂け目に根を張っています。≪アゼトウナ≫ 今朝はゆっくり起床、(この所ずっとそうなような) この所、暇になったらやってる、、気分転換?タンスの引き出しの整理、またも処分品が出ます。3年?5年?着ないも…
人家の無い道端で見つけました。ヤマラッキョウかなと思ったのです。でも、特徴を見ると≪ラッキョウ≫のようです。ラッキョウの花をしっかり見た事が無いので、確定できません。教えていただけたら、嬉しいです。よろしくお願いします。 今日こそは曇り空だか…
今朝は激しい雨と雷。今日は、また、リメイクに励んでいました。再利用できたーの自己満足ですが、 昨日の散歩でピンボケじゃなかった≪ハスノハカズラ≫ 昨日の午後は、そうだ 散歩しよう こないだのピンボケの花、再挑戦。 場所がよく解らない?探しながら、…
今日は、玉ネギの場所を作って、だから帰るの遅くなった場合は、レトルトの が、まだ有ったし「のん太さん、居るかえ」「レタスの苗要らんかい」二つ返事で、頂きに畑について行きました。 もう、植え付けが終って、残ってるのみんな持って行っていいという…
葉っぱが出始めたと、いっせいに咲き出した白いオキザリス以前、オキザリスとしか解りません。と投稿したら、suzuranさんが調べてくださった。≪オキザリス ハバ≫名残のトレニア、あまりに色鮮やかで、これだけ残してしまった。 痛いで、目が覚めまし…
今朝、ゴミ出しから帰って、目に止まったのが切り取ったままの羊歯 気に食わなかったので切り取ってしまったらしい。切ったのだから、片付けは任す 芝は、刈るのが面倒というソラジの反対を押し切って私が植えたもの だって、雨の後家の板壁にドロが弾いて後…
今朝、6時前に目が覚めて、『眠い、もう少し』と、目覚めた時間は言いません。(言えません)体中が、、、なんとも、、、腕の痛みはずいぶん楽ですが、肩こりみたい。今日は休もう。こんな日は散歩が良いのよねーと、言いつつ、あっという間にお昼。歩数計…
秋晴れの気持ちの良いお天気が続いています。昨日、その爽やかな朝、今日も頑張るぞー でした。赤と白のシモツケ間隔が狭まい、その上、間にコムラサキを植えつけるという失敗をこれが気になっていました。日曜日の雨の後、まだ土は軟らかい今なら私でも何と…
今日は、耕運機をかけるぞ ですが、洗濯物が多くって、終らないを口実に前に進みません。昨日届いた、編み物の本。気になります。先日買った編み針も、誘惑が多いです。 お昼近くになってしまいました。 でも、お天気も良く、昨日見回って土の状態もよく、風…
帰ってきてから、雨続きでした。そしてようやく晴れて、、昨日、ソラジが、「明日は、垣刈る」と宣言 当然私も動員されます。解ってたのに、朝の出足が悪かった。何とか、ご飯だけ仕掛けて、洗濯機回して、ソラジが刈った後のゴミを一輪車に乗せて畑に運びま…
二晩目は、喜族宅に泊まり、ソラジは、第一目的の用事があります。昼食を済ませて出かけてる間、またまた掃除叔母さんになった私、、、 (ほっとけばいいんですが、) そして夕食も、何か作っておきたい。冷蔵庫の中も充実させときたい。 (ほっとけばいいん…
1晩目(26日)は、四日市のホテルに泊まりました。朝食をとりに行ったレストランの前が公園になっていました。早い出勤の方、ペットと共に散歩してる方も、、、急に寒くなったこの日行きかう人々は、寒そうに僅かに背をかがめて ホテルの朝食のバイキング…